2018年10月16日 / 最終更新日時 : 2018年10月16日 reformplanning 木工 板のアンティーク加工 Vol.3 板のアンテーク加工Vol.3のご紹介です。 Vol.3では加工する板の質感を変えて仕上げようと思います。 波風に叩かれ、雨に濡れ太陽光に照らされた「流木のようなイメージ」です。 こちらの事例は 「ナチュラルアンティークの […]
2018年10月12日 / 最終更新日時 : 2018年10月16日 reformplanning 木工 板のアンティーク加工 Vol.2 板のアンテーク加工Vol.2のご紹介です。 Vol.2では加工する板のシチュエーションを考えながら行っていきます。 「どんな場所で使われていたのか?」「どのような使われ方をしてきたのか?」 という感じで材料に時間の流れを […]
2018年8月6日 / 最終更新日時 : 2018年8月17日 reformplanning アイアン アイアンのランタンブラケットを作る(植栽ハンキングにも使える) アイアンブラケットの製作のご紹介です。 エクステリア工事のプランの提案の中でBBQの照明用にランタンをお勧めさせて いただきましたのでランタンを吊すアイアンブラケットを設置する事になりました。 既製品では長さや形状などイ […]
2017年4月4日 / 最終更新日時 : 2018年8月17日 reformplanning インテリアパーツ 輸入表示錠の取付方法 表示錠の取付方法について説明します。 取付方法といってもトイレのカギが掛かかれば良いことなので決まりはないと 思いますが、戸当たりが邪魔して「これどうやって付けよう」って疑問を 持たれると思うので今日は二通りの方法でご説 […]
2017年4月1日 / 最終更新日時 : 2018年8月17日 reformplanning 塗装 ドアのエイジング塗装 オーダードアのエイジング加工のご紹介です。 木製オーダードアに汚し、ひび割れなどエイジング塗装を行いました。 写真は元もと付いていたドアです。 まだ、きれいですけど「イメージが違うのでどうしても変えたい」と依頼されました […]
2017年3月31日 / 最終更新日時 : 2018年10月16日 reformplanning 木工 板のアンティーク加工 Vol.1 板のアンティーク加工のご紹介です。 旧ブログ「鎌倉のエクステリア(1期工事)」でご紹介させていただきました シャワーフックやアンテークフックなど受ける側板の加工方法をご紹介します。 塗装だけでも良いのですが、手を加えるこ […]