マンションに無垢のフローリングと無垢面材のキッチン

今回は、マンションの床とキッチンの工事です。

色々な絡みがあり、難しい工事でしたが無垢材の
ぬくもりが伝わってくる素敵なお部屋になりました。

工事の流れを追ってご案内いたします。
ちょっと長くなりますけれど、最後までお付き合いいただければ幸いです。

お施主様が10年前中古マンションを購入された時に
大規模のリフォームを行っておりました。

その当時、床はカーペットだったので無垢材のフローリングを
ご希望されたのですが施工上の理由でマンション直貼りタイプの
一般的なフローリングで工事する事になったそうです。

今回、10年越しの思いで無垢材のフローリングを
施工する事になりました。

本来、マンションには遮音規制等ありますので
置き床等で規制をクリアしなと無垢材は施工できません。

しかし、このお部屋は下階がエントランスなので
住居ではないため、規制対象外になっているとの事でした。

この頃のマンションでカーペットがスラブ(床のコンクリート)に
直接張ってある建物は不陸がよくない事が多いんです。

つまり床(コンクリート)が「でこぼこ」
カーペットなんであまり気にならないだけなんです。

でこぼこの下地の上に無垢材のフローリングは施工できません。

マンション直貼りタイプのフローリングならば、やわらかく
下地になじむので前回の工事の時、おすすめされたのでしょう。

無垢フローリングを貼るには、合板を捨て貼りするか
左官工事で床を平らにするかしかありません。

合板を捨て貼りするにも不陸が悪すぎるので、左官工事
で床を平らにしてからフローリングを施工するご提案をしました。

レベラー(セルフレベリング材)と言う材料を流し
スラブ(床のコンクリート)を平らにする施工方法です。

プラン打合せ

プラン打合せ

無垢材のフローリングといってもたくさんあります。

サンプルを用意するにあたり、お客様にイメージを
うかがってもハッキリした所が見つかりませんでした。

そこで気が付いたのはキッチンとリビングの掃き出し
窓の床に貼ってあるタイル。

そして、キッチン横に置いてあるダルトンのゴミ箱でした。

〈上の写真〉

ここからイメージを引出して何点かサンプルをご用意させて
いただいたところオークのナチュラルカラーに決まりました。

フローリングの写真はこのまま読み続けていただければ
登場いたします。

施工前 キッチン

施工前 キッチン

床が無垢材のオークになっても一般の大手メーカーの
キッチンでは統一感がでません。

面材がホワイト系ならば行けるかもしれませんが、
みんなツヤツヤしてるので合う気がしません。

そこで無垢の面材を使用しているキッチンで
ご提案させていただきました。

完成写真は下の方にあります。

施工前 ダイニング遮音フローリングとタイル

施工前 ダイニング遮音フローリングとタイル

10年前に施工した直貼りのフローリングとタイルです。

ここをタイルにしたのがお洒落ですよね。
ただ、今回は全てフローリングにしました。

施工前 廊下遮音フローリング

施工前 廊下遮音フローリング

工事前の廊下の写真です。

施工前 玄関の遮音フローリングと御影石の玄関框

施工前 玄関の遮音フローリングと御影石の玄関框

工事前の玄関回りです。
この御影石の玄関框もなくなります。

フローリング剥がし作業

フローリング剥がし作業

さて、いよいよ床のフローリング剥がしです。
これがなかなか大変。

LDK フローリング剥がし完了

LDK フローリング剥がし完了

全て剥がしてコンクリートむき出し状態にします。
フローリングのノリや裏のクッション材もスクレーパーでキレイに落とします。

タイルハツリ作業

タイルハツリ作業

タイルはもっと剥がれません。

よりにもよって今日は土曜日、音が気になりますが
終わらないと工程に影響がでます。
ハンマードリルで剥がすようにつついて作業します。

1時間程度で撤去できました。
近隣からのクレームもなし。

よかった~。

洋室 カーペット撤去後

洋室 カーペット撤去後

洋室はカーペットなので、これは簡単。
もちろんフェルトも、ノリもキレイに剥がしましす。

キッチン撤去

キッチン撤去

さて、続いてキッチンの解体作業です。
この時点で一度、解体材を全て搬出します。

LDK 左官準備

LDK 左官準備

左官屋さんがレベラーの準備をはじめます。
とろとろになるように配合しているので隙間から
漏れ出さない様に隙間を全て埋めていきます。

レベリング作業

レベリング作業

床全体にレベラー材を流します。

レベリング作業

レベリング作業

ぴたっと平らに。

レベリング作業

レベリング作業

こちらも、ぴたっと平らに。

寝室、トイレ、納戸、洗面(床上げしてフロアタイル)は
施工しないので枠を入れて止めています。

洋室 レベリング作業完了

洋室 レベリング作業完了

施工後2日程度で乗れるようになります。
フローリングはまだ、養生期間中なので施工できません。

廊下 レベリング作業完了

廊下 レベリング作業完了

洋室以外は壁紙を貼替えないので壁に
養生を施して汚れやホコリ等から守ります。

LDK レベリング作業完了

LDK レベリング作業完了

悪いところでは1mで10mm前後の不陸がありました。
リビングから廊下では若干のスロープになっていました。

レベリング補修

レベリング補修

最後に打ち継ぎの段差を削って下地の
工事が完成です。

フローリングを置いてもガタガタしません。

巾木染色

巾木染色

レベラーの養生期間が終わるまでフローリングの
施工はできないので、巾木等の塗装を行います。

オークのフローリングに合わせ木巾木に
オイルフィニッシュで塗装します。

塗っては拭き取ります。
拭き取るまでの時間で濃さが決まります。

巾木も木なので染み込む部分とそうでない
部分で差が出ます。

このムラが床材との距離を縮めます。

時間が立ち色が馴染んでくると
ほどよい仕上がりとなります。

無垢フローリング材

無垢フローリング材

このフローリングはケースにランダムの長さで入っているので
長さごとに分けると同時に、色ムラ多い物や節の補修部分が大きい
物をはじいていきます。

無垢フローリング材 施工方法検討

無垢フローリング材 施工方法検討

無垢材のフローリングは、その「ぬくもり」や「やさしさ」の
変わりに伸縮や反り、割れ等がおこります。

これを「あばれる」と呼んでいます。

極力、あばれが少ない様に、例えあばれても床が
むくれない様にメーカーさんと職人さんを交えて
現場で施工方法を確認します。

無垢フローリング施工開始

無垢フローリング施工開始

床貼り作業開始です。

無垢フローリング施工中

無垢フローリング施工中

丁寧に貼っていきます。
フローリングが伸びても吸収出来るように
4方は壁に付けずに12mm~15mm前後の
隙間を空けて施工します。

通常の巾木では隠れないので先ほどの
木巾木は杉材でオーダー加工した材料です。

無垢フローリング施工中

無垢フローリング施工中

あと少しで床工事が終わります。

巾木取付

巾木取付

続いて巾木を取り付けます。

見切り材取付

見切り材取付

施工しない部屋とは、レベラーとフローリングの厚み分
段差になります。

そこに見切り材を加工して取り付けます。

もうすぐ養生が取れ工事の全貌があきらかに。

キッチン組立

キッチン組立

次にキッチンの組立作業です。
水道工事と平行に進めていきます。

ガス工事も行います。

キッチン完成

キッチン完成

キッチンが完成しました。

美しいエルム(ニレ材)の扉です。
天板はシンクと一体成形の人工大理石、つなぎ目がないので
お掃除らくらくです。ちなみに水栓はグローエ。

ガスコンロの天板とレンジフードは、じゃまをしない
ホワイトカラーでそろえました。

フローリングとベストマッチ。

もうすぐ完成写真です。

施工後 洋室 無垢フローリング

施工後 洋室 無垢フローリング

洋室の完成です。
西日が部屋に入り込み、暖かいほんわりとした空間になりました。

施工後 巾木納まり

施工後 巾木納まり

巾木の納まり状況です。
入済みは留め(トメ)にしましたが、出済みは留めにぜず
片方を勝ちとしました。(表現があっているかはわかりません)

これは、悩んだ末ですが1月~2月になり
乾燥が進むと木巾木なので縮みます。

その時、出済みの留めの部分が開くとかっこよくありません。

しかも、マンションの壁は金(直角)が出てないので
施工性も悪い。

さらに、出済みも留めにすると、なんか和っぽくなってしまう。

試しに加工した巾木を並らべてみると・・・
いや、これいいよ。かっこいい。

と言う理由からです。

施工後 寝室カーペットと廊下無垢フローリングの見切り

施工後 寝室カーペットと廊下無垢フローリングの見切り

寝室のカーペットとの見切り部分です。
段差は木材を裂き既製品の木見切りと
合体させて染色しました。

施工後 廊下の無垢フローリングと洗面所のフロアタイルの見切り

施工後 廊下の無垢フローリングと洗面所のフロアタイルの見切り

洗面所は床上げをしてレベルを合わせフロアタイルの
フローリング調の物を貼りました。

色は近い物を選び貼り方向を逆にしました。

見切りも染色して取り付けています。

施工後 玄関框の納まり

施工後 玄関框の納まり

お施主様と相談して、玄関框はあえて付けず
フローリングを張りのばし正面を塞ぐ事にしました。

無垢材なので出来る仕上げです。
小口を塗装して完成です。

かまちは無くてもいい感じですね。

施工後 廊下の無垢フローリング

施工後 廊下の無垢フローリング

廊下からリビング。
ここに結構な傾斜がついていました。

施工後 リビングの無垢フローリング

施工後 リビングの無垢フローリング

リビングです。
施工前の写真と比べて下さい。

いい雰囲気でしょ。
木のお家は最高です。

床だけでもこれだけ違います。

施工後 ダインニングの無垢フローリングと無垢面材のキッチン

施工後 ダインニングの無垢フローリングと無垢面材のキッチン

ダイニングとキッチンです。
オーク(床材)とエルム(キッチン扉)がとても良いバランスで共存してます。

施工後 無垢面材のキッチン

施工後 無垢面材のキッチン

手元灯は、吊戸の下に埋込みでダウンライトが2灯ついてます。
照明器具でデザインのじゃまをしません。

施工後 無垢面材のキッチン

施工後 無垢面材のキッチン

木のフローリングと木のキッチン。

自然素材の好きなお施主様はとても
喜んでいただきました。

私もとても楽しい仕事をすることが
できました。

なにより家具の移動から荷物の整理、工事期間中の
仮住居の転居まで全てやっていただいたおかげで
スムースに作業することができました。

これで家具のひとつでも残っていれば、移動~移動
と養生等で工程表通りには行かなかったと思います。

ご協力とても感謝しております。

ありがとうございます。

長い時間、最後までお付き合いいただき
ありがとうございます。

次回も、おたのしみに。

カテゴリー: ナチュラルリフォーム, リフォーム タグ: , パーマリンク

マンションに無垢のフローリングと無垢面材のキッチン への1件のフィードバック

  1. ピンバック: 木のキッチン | ハートスタイルなブログ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です