「タンドリーチキンのバターチキンカレー」の詳しい作り方は
「料理や魚釣りなどの趣味の事」で詳しく紹介!!
 |
 |
【タンドリーチキン】 |
【バターチキンカレー |
〔材料〕 |
〔材料〕 |
・鶏モモ 700g |
・サラダ油 30~90g程度 (適量で) |
・塩 小さじ1.5 |
・無塩バター 30~60g程度(適量で)(水+ニンニク+ショウガをミキサーにかける) |
・ニンニクショウガピューレ 80g(水+ニンニク+ショウガをミキサーにかける) |
・カスメリティ 大さじ1.5程度+こぶみかんの葉(お好みで) |
・チリパウダー 小さじ1(チリの辛さにもよりますのでほどほどに) |
・カシューナッツピューレ 500g程度(無塩カシューナッツ300g+水をミキサーにかける) |
・ターメリック 小さじ1 |
・チリパウダー 小さじ2程度(チリの辛さにもよりますのでほどほどに) |
・ガラムマサラ 小さじ2 |
・パプリカパウダー 大さじ1.5程度 |
・カスメリティ 多めのひとつまみ+こぶみかんの葉(お好みで) |
・ガラムマサラ 大さじ3~4程度 |
・ヨーグルト 180g |
・塩 大さじ2目安(全て入れずに味見をしながら少量ずつ入れる) |
〔作り方〕 |
・水 300~400cc程度 |
1. 鶏の皮を剥き、脂を取り除いて一口大に切る |
・ホールトマト 2缶程度 (ミキサーにかける) |
2. 鶏肉に上記の調味料を合わせて揉み込む |
・蜂蜜 大さじ4程度 (塩加減をみながら入れる) |
3. 30分程度置いて味をなじませる |
・生クリーム 適量(無くても良い。入れるとまろやかになります。) |
4. オーブンで250℃で10分程度焼く(余熱を忘れずにカレーで煮込むので中心が生焼けでもOK) |
〔作り方〕 |
※おつまみで食べる場合は中までよく焼いて下さいね |
1.鍋にサラダ油をひき、無塩バター(半分)、ニンニク生姜ピューレ、カスメリティ(こぶみかんの葉)を入れ中火にかけぐつぐつしたらカシューナッツピューレをいれ中火にかける |
 |
2.チリパウダー、パプリカパウダー、ガラムマサラ、塩を加える ※この調味料は後でも足せるので一度に入れすぎないように |
3.水、ミキサーしたホールトマト、蜂蜜を入れ味を調える ※味が決まらない時は塩で調整するのが良いです |
4.5分~8分程度煮込む ※底が焦げないように常に混ぜる |
※もう終わってしまいましたが好きなテレビ番組だった「新チューボーですよ!」のレシピを少しアレンジしたものです。「星3つ~」と言う番組です。 |
5.無塩バター(残り)、生クリーム、タンドリーチキンを入れ一煮立ちさせる状況により少し煮込む |
「料理や魚釣りなどの趣味の事」で詳しく紹介!! |
6.盛り付けてお好みで生クリームを入れて完成です ※ご飯でも雑穀米でもナンでも美味しい元気のでるカレーです |
|
 |
 |
アットホームで地元で愛されている美容室です。 |
 |
お近くにお住まいの方は是非、ご来店下さい。 |
楽しくて気さくな三谷先生がお待ちしております。 |
住所:横浜市保土ケ谷区権太坂2-14-17 |
店名:ぷちサロン「ポプリ」 |
|
 |
|
【印刷はこちらから↓】
ニュースレターVol.2
リフォームの事ならお任せ下さい。
今後ともよろしくお願い致します。