花が咲き果実が実る鎌倉の庭

玄関周り植栽

植栽完了

 

鎌倉のエクステリア工事です。
2011年1月に1期工事をフェンス、アンティークレンガ敷き等を中心に
工事させていただき7月にバラのフェンス(パーゴラ)の設置をさせていただきました。

今回は最終の2期工事です。
ちなみに前回の工事もよろしければご覧下さい。

鎌倉のエクステリア(1期工事)(ハートスタイルなブログ(旧ブログ)より)
「イぺと鉄筋棒のバラのフェンス」~僕らの熱い夏~(ハートスタイルなブログ(旧ブログ)より)

 

打合せでお好きな花や樹木などをお聞きして全体なイメージを作ります。
植栽やアンティークレンガ、芝生、砂利敷きなどの全体的な配置をパースにします。
詳しい植栽の説明等は造園屋さんにお願いしています。

エクステリアイメージパース(平面図)

エクステリアイメージパース(平面図)

エクステリアイメージパース(玄関まわり)

エクステリアイメージパース(玄関まわり)

エクステリアイメージパース(庭)

エクステリアイメージパース(庭)

駐車スペースを拡張した部分にオープンな倉庫を置く計画も出ました。
私の勝手なテーマは木造のバス停的な感じです。
掃除道具やサーフボードを一時的に置くような場所です。

しかし、このスペースは実際に使用してみないと有効性がつかめないので
倉庫はいったん保留とし先延ばしとなりました。

エクステリアイメージパース(オープン倉庫)

エクステリアイメージパース(オープン倉庫)

木造倉庫の板を張った時のイメージです。
縦張りと横張りですが張り方によってずいぶん感じが変わります。

エクステリアイメージパース(オープン倉庫2)

エクステリアイメージパース(オープン倉庫2)

 

だいたいのレイアウトが決まると次は植栽選びです。
造園屋さんが実際に手がけたお庭の見学と庭木、緑化樹などを
育てて販売している相模園さんにお客様と伺いました。

湘南にある大工さんのお庭です。
お家もお庭も素敵です。
実際に見て触れて説明を受けます。

植栽見学

植栽見学

植栽見学

 

相模園さんです。
樹木の大きさや枝振りなど実際に見ないと解りませんよね。

植栽見学

植栽見学

植栽見学

植栽見学

 

全体の雰囲気と樹木、植栽等が決まり工事スタートです。
大まかにはお客様に選んでいただきましたがレイアウトや
細かい部分はお任せになります。

こちらは工事前の写真です。
7年前に行った1期工事のつづきになります。わくわくします。

工事前

工事前

工事前

工事前

 

まずは解体工事からです。
駐車スペースの前の立上りを解体して拡張します。

ミニユンボの搬入です。
間口に限りがあり軽トラしか通れません。
途中から自走するためゴムの後が付かないように養生して走ります。

ミニユンボ搬入中

擁壁解体前

擁壁解体中

 

解体後は隣地境界のブロックが崩れないように手前にブロックを積んで行きます。
左官屋さんにモルタルで仕上げてもらってこの部分は完成です。

ブロック積み

ブロック積み

ブロック左官補修

 

手摺りと擁壁の一部を改良して庭の倉庫まで荷物を運ぶルートを作ります。

ミニ階段

手摺りの上部はパタパタと開け閉めできます。

エクステリア ミニ階段

 

2011年7月の工事で作ったバラのフェンス(パーゴラ)にバラが
綺麗に花を咲かせていました。

イペと鉄筋棒で作ったフェンスです。こちら↓
「イぺと鉄筋棒のバラのフェンス」~僕らの熱い夏~(ハートスタイルなブログ(旧ブログ)より)

自画自賛しながら次に進みます。

バラ

バラの花

 

続いてフェンスの延長工事です。
この部分にはヒメリンゴをエスパリエにして玄関の正面の窓から
見えるように配置してあります。

近くの道路から長い材料は手運びです。

資材搬入

 

前回の工事と同じ形状で加工し設置して行きます。

フェンス工事

 

イペとワイヤーメッシュのフェンスの完成です。

フェンス イペとメッシュ

 

アンティークレンガを仮敷きして動線と色合いの確認を行います。

石敷き

 

外構工事が終わるといよいよ植栽の搬入です。
小さい物は軽トラで大きな樹木は手運びです。

資材搬入

 

レイアウトを考え木を植えます。

庭に木を植える

 

砂利敷きとアンティークレンガのバランスを見て芝をはります。

庭に芝をはる

芝、アンティークレンガ、玉砂利

 

エクステリア工事の完成です。
玄関まわりです。

玄関 エクステリア

(上の写真)
向かって左側より
ザクロの木、スカイペンシル、玉ツゲ、コトネアスター グラウコフィラス、ピットスポラム、
ソテツ、シャクナゲ、リトルジェム、ウエストリンギア(ローズマリーだけど食べられない)
ローズマリー(これは食べられる)、ブルーブッシュ、サルココッカ、鉢植えのサボテン、
鉢植えミセバヤ

右側
小さいアイビー、サルココッカ、ピットスポラム、スカイペンシル、リュウゼツラン
ソテツ、フェイジョア、ビバーナム、グレビレア ブロンズランバー

右奥には
メラレウカ スノーインサマー

 

ザクロの木です。
花が咲きました。秋には実がみのります。

エクステリア工事 ザクロの木

ザクロの木 花

 

小さいアイビー、サルココッカ、ピットスポラム

植栽

 

ソテツ、フェイジョア、ビバーナム、グレビレア ブロンズランバー
フェイジョアはほんのりとした甘い花とキウイフルーツのような形の実を付けます。

エクステリア工事 フェイジョア

 

玄関の正面の窓付近にはヒメリンゴをエスパリエ仕立てに。
小さな実がなっていました。

ヒメリンゴ エスパリエ

ヒメリンゴの実

 

お庭側です。
芝生、アンティークレンガ、玉砂利を敷きました。
アンティークレンガの土の部分はテコンドラの種を捲いたので
石と石の間も緑色になるでしょう。

エクステリア工事 庭側

エクステリア工事 庭側

エクステリア工事 庭側

(上の写真)
左側から
フッキソウ、イジュ、オスマンサス、ギンバイカ
中央
シャリンバイ、リュウノヒゲ、ウンリュウツゲ
右側
カリステモン、ギンバイカ、シャリンバイ

 

 

エクステリ工事 倉庫側

(上の写真)
左奥
ジューンベリー、ビバーナム、オスマンサス
左手前
ナンキンハゼ、常緑アジサイ、シャリンバイ

 

ジューンベリーの木です。
工事完了後から楽しめるようにある程度の大きさの物を植えています。
甘酸っぱい赤紫実がなります。

ジュンベリー

 

右側のナンキンハゼは秋には紅葉し白い実を付けます。
正面のカリステモンはブラシの木とも言われコップを洗うブラシのような形
の花が咲きます。赤い花が多いのですが白い花が咲く木を選びました。

 

 

お庭でBBQなど楽しむ時はランタン照明で明かりを取るご提案を
させていただきましたが、ちょうど良いブラケットが既製品では
見付けられませんでした。

そこで現場で製作する事にしました。
長さを変えて3種類作りました。

ランタンブラケットとして作りましたが植栽のハンキングにも
使用できる優れものです。

アイアンブラケット

アイアンブラケット

アイアンブラケット

 

植栽の間からにょっきと出るようなイメージにしたかったので1番長い
物を可能式にしました。左右に動かして良い位置で明かりを灯します。
使用しないと時はフェンスに固定できます。

アイアンブラケット

 

アイアンのランタンブラケット作る工程を投稿しております。
ご興味のございます方はご覧下さい。↓
アイアンのランタンブラケットを作る(植栽ハンキングにも使える)

 

ウッドデッキからの眺めです。

ウッドデッキからの眺め

 

職人さん達です。
楽しい現場でした。

造園屋さん達

 

ありがとうございます。
お客様と親身に協力していただいた皆さんに感謝します。

 

長くなりましたが最後までご覧いただき感謝致します。

 

〔文中内のリンクをまとめました〕
1期工事(イペとワイヤーメッシュのフェンス+アンティークレンガ)
鎌倉のエクステリア(1期工事)(ハートスタイルなブログ(旧ブログ)より)

バラのフェンス(イペと鉄筋棒のフェンス)
「イぺと鉄筋棒のバラのフェンス」~僕らの熱い夏~(ハートスタイルなブログ(旧ブログ)より)

アイアンのランタンブラケットを作る
アイアンのランタンブラケットを作る(植栽ハンキングにも使える)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA